< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  











QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
オーナーへメッセージ

文具の大型専門店 甲玉堂
 楽天ネットショップへGO!

2010年03月28日

白いコンテで描いてみました。

誠に~誠に~でございますけ~。
画材コーナーの、・・・・・あ、松尾でございますけ~。
今回は、映画紹介…ではないんでございますけ、
(また後日・・・・・・)

今回は、画材を使った作例をご紹介いたします~。じつに~~

白いコンテで描いてみました。
作例の絵はフェルメールという私が好きな画家の
『手紙を読む女』という絵の一部を私が模写したものですけ~。

サイズ的にはごく小さく、95㎜×73㎜の大きさですけ・・・。
紙はキャンソン紙白いコンテを使って描きましたです。

コンテとは一種のチョークみたいな画材でございます。
チョークよりも少し粘り気がある感じで、書き味が滑らかですけ~~♪

暗めの色の紙白いコンテで描くというのが、
実にポイントでございますけ~。
通常は白い紙に黒で、暗い部分(影の部分)を描きこんで
いくのですがこの作例では、逆に明るい(光の当たる)部分を描く
といった感じですけ~。

好みもあるかもしれませんが、ワタクシ松尾にはこの描き方は、
立体感が表現しやすいので描きやすいです~~。実に~~♪

昔は画家達は茶色い紙に影の部分は黒、
光が当たるハイライト部分の表現に白のコンテとかを
使って描いていました。

まだこのような描き方を体験された事の無い方に、
オススメでございます~。

先ずは、暗めの色の紙に、白のコンテ(もしくは、明るめの色の色鉛筆)
を使って描いてみませんか?

あくまでも、
モチーフの明るい光が当たっている部分を描くのがポイントですけ~。

ちなみに、茶色いコンテでも描いてますですけ~~!!
白いコンテで描いてみました。

白いコンテで描いてみました。
コンテは1本168円で販売中でございますけ~~。
実にふん~~ふん~~HUN!!と気合を入れておりますけ~!!?





同じカテゴリー(画材)の記事画像
まちゼミ「田島奈保先生のチョークアート教室」
森口慶一先生の色鉛筆体験教室 令和元年夏の陣
第3回 夏のワークショップ祭!
全面開園の動植物園でRKKスケッチ大会!!
10連休のはじめは色鉛筆体験教室なの♫
スケッチホリデーを楽しむ7つの方法
同じカテゴリー(画材)の記事
 まちゼミ「田島奈保先生のチョークアート教室」 (2019-10-06 20:24)
 森口慶一先生の色鉛筆体験教室 令和元年夏の陣 (2019-08-13 20:19)
 第3回 夏のワークショップ祭! (2019-07-31 16:21)
 全面開園の動植物園でRKKスケッチ大会!! (2019-04-04 20:29)
 10連休のはじめは色鉛筆体験教室なの♫ (2019-03-21 16:36)
 スケッチホリデーを楽しむ7つの方法 (2018-10-07 20:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。