< 2018年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      











QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
オーナーへメッセージ

文具の大型専門店 甲玉堂
 楽天ネットショップへGO!

2018年10月31日

にじみ絵とハロウインと絵本をクロスさせてみたのです。

お疲れさまです。
かつて、冷酷非情の販売の鬼と恐れられた
わたくしパパンダが、
次第に深まりゆく秋に、ほっこりしていますのは、

それは、素敵なイベントを開催したからなのでございます。
「秋の絵本おはなし会とにじみ絵いろ遊び」
が、10月27日長崎書店にて、
おごそかに、開催されましたのでございます。

その模様を、今回はたっぷりご紹介いたしましょうね。
午前の部、午後の部と、沢山の皆様に
ご参加いただきました。

ハロウィンに近いこともあり、絵本おはなし会も
にじみ絵も秋、ハロウィンのテーマなのです。


リサお姉さんのおはなし会では、ハロウインの絵本、
色の絵本など、楽しく癒される4種類の絵本で、
子ども達の反応が可愛かったですね~。

にじみ絵では、下絵をマスキング液で描いた画用紙を、
たっぷり水で濡らして、その上から絵の具をつけた筆で、
チョンチョンと軽く色をつけていきます。
水分の量と、絵の具の料でにじみ方が違いますし、
違う色の混ざり具合が、美しく、楽しいのでございます。

大人も小さな子も、みんなワイワイ楽しそうです。
意外と、大人のほうがハマったりするものです。

それにしても、皆さん、上手です。
講師の、わたくしパパンダが、ほとんど遊んでいても
みなさん、バッチリ♪ 美しいにじみ絵作品が出来ています。



みんな違う感じで、個性的で、面白いですね~~
にじみ方も、人それぞれ。 それがにじみ絵の醍醐味です。
絵というものに、「失敗」や「間違い」なんて存在しません。

そりゃ、自分の思い描くものと違って、
やり直したい時もあるでしょうけど、

しまった!まちがった・・・・!
と思った工程が、予想以上の効果をもたらし、
素晴らしい作品に繋がる事もしばしば。

今回参加した皆さんのにじみ絵作品を見ていて、
改めて、それに気づかせていただきましたね~。

参加された皆さんからは、
「マスキング液というものをはじめて知った」や、
「にじみ絵って、楽しい~~」などなど感想をいただきました。

あと、「パパンダさんって、ス テ キハート
という感想もあった・・・・ような無かったような。

最後は参加の皆さんと、記念撮影♪
・・・結構、収拾付かない感じがおわかりでしょうか?・・・・

いや、とても楽しゅうございました。
今日は、ハロウィン。
渋谷のスクランブルでは若者たちがコスプレして、
ハイタッチしたり写真撮ってはしゃいだり。
どうせなら、絵本を読んで、
にじみ絵体験もしてほしいものでございます。

長崎書店の、サお姉さんをはじめ、長崎書店の皆様
そして、画材を無償提供していただき、お手伝いまでいただきました、
ホルベイン画材柴田さん

スペシャルサンクスでございます。ぬふりん

また、ご参加いただきました、皆様、
本当にありがとうございました

次回のナガショコラボイベン・・・・・
一体どんなイベントでしょうか?
どうぞ、お楽しみに♪
  

2018年10月27日

にじみ絵とハロウィンと絵本

いよい本日(27日)開催のイベント

「秋の絵本おはなし会とにじみ絵いろ遊び」
について、にじみ絵界のプリンスこと、
わたくしパパンダが、そのオススメポイントを
ご紹介しましょう!!

オススメ①
「甲玉堂と長崎書店のコラボイベント」
甲玉堂と長崎書店は昔から仲が良いのです。
だから1年に1回はコラボイベントをするのです。
歴史は長崎書店が古いので、
ナガショお兄ちゃんと呼んでます。( 嘘ですべー )

オススメ②
「会場が長崎書店」

会場は長崎書店3階リトルスターホールです。
とても雰囲気が良い会場です♫
いっそのこと、住みたいです。

オススメ③
「にじみ絵が面白い」

にじみ絵は小さなお子様でもカンタンですが、
実に奥が深く、紙質、湿度、絵具の種類、筆、
水の量によってにじみ方が全然違います。
有名な絵本作家さんも絵本を描く際に使う技法としても
確立していますね〜。



オススメ④
「絵本とお姉さんに癒される」

今回の絵本おはなし会では、
一体どんな絵本を読んでくれるのでしょうか?
実は私も知りません。
長崎書店 絵本セラピストの
りさお姉さんだけが、何を読むのか知っているのです。
うーむ気になる気になる・・・・・
いずれにしても 「絵本セラピスト」
の資格を持つ、りさお姉さんに癒されっぱなし
に違いありません。
おそらく、私も癒されすぎて
にじみ絵を描く前に寝てしまうでしょう


オススメ⑤
「子どもたちに癒される」

今回もたくさんの子どもたちにご参加いただきます。
子どもたちが見せてくれる楽しそうな表情、
真剣な表情にとっても感動しますよね。


パパンダも、昔はそんな可愛い表情の持ち主でした。
今でも、童心に帰れば、
子どもらに負けない可愛さを発揮するでしょう!

オススメ⑥
「そういえばハロウィン」

あ、そういえばハロウィンってもうすぐだよね♫
・・・いいえ、会場はすでにハロウィン真っ盛りです。
りさお姉さんコスプレっぷりメロメロに、お父さんは
子どもそっちのけになってしまうでしょう。

さぁ、参加してみたい皆さま♫
まだまだ午後の部は余裕がありますので
ご参加ご予約お待ちしております
。   

2018年10月25日

大人の色鉛筆ナイト

いよいよ明日26日(金)と、来週11月2日(金)の、2夜開催されます
甲玉堂の特別企画「第1回リアルに描く、大人の色鉛筆ナイト」
↑↑↑↑↑↑クリックすると拡大画像がご覧いただけます。
超人気企画のため、あっという間に満席になってしまいました

今回のモチーフは、ご覧の通り、
「ダイアモンド」キラキラでございます。 ・・・おそらく、
森口慶一先生が、奥様の優美先生にプレゼントする予定のものでしょう・・・。
その事を考えると、手が震えて色鉛筆が持てない・・・と
先生は、思ってらっしゃる事でしょう。
やっと、テキストが出来上がりました。 このテキストを元に、
色鉛筆ナイトが開催されます。

今回の内容は、今までの色鉛筆体験教室と何が違うのか?
パパンダも、明確に分かっている事は、
まず、色鉛筆の種類が違うという事です。

色鉛筆体験教室では、
ファーバーカステルの最高級色鉛筆ポリクロモスを使用していますが、

今回のオトナナイトでは、スイス カランダッシュ社のパブロという、
こちらも最高品質の色鉛筆が使用されます。
ポリクロモスと、パブロがどう違うのか?

・・・・・・それは、・・・それはね・・・・、

直接、先生に聞いてみてください! 

そして、今回は、ブレンダーも使用します。
ブレンダーというのは、色をぼかすためのアイテムでございます。

先生の作品にも度々使用され、ブレンダーを使用する瞬間、
「おおおおおぉぉ~~!!びっくりと、歓声が上がるほど、
素晴らしい効果が発揮されます。
 
この瞬間を、私達は「オトナのブレンディタイム」と呼んでいまして、
思わず、「違いが分かる大人のゴールドブレンド」 ダバダーダバダー♪
と、口ずさんでしまう癖がございます。

・・・という事で、今回の教室を受講された方は、
「大人の色鉛筆の階段」を一歩上がってしまう訳ですけれども、

残念ながら、ご参加できなかった皆様、
次回は、来年の春
第2回オトナ色鉛筆ナイト、開催するつもりでございます♪

ちょ、待てよ! そこまで、待てねえよ!

と、おっしゃる貴方、貴女、
12月1日・2日・3日に、開催されますねん♪
↑↑↑↑↑↑クリックすると拡大画像がご覧いただけます。

ぜひ、こちらのイベントも長人気で、すぐに満員になりがちですので、
お早めに、ご予約くださいませ~~~~
  

2018年10月15日

スケッチホリデー日和で最高!!

お疲れさまです。パパンダです。

まずはこちらのお写真、ご覧下さい♪




昨日(10月14日)、開催された
第3回森口慶一先生と行く
スケッチホリデーin動植物園

の模様なんですねー♪
参加者の皆さんの中心にいるグリーンジャージマンが、
森口慶一先生です。
(ちなみにこのお写真の撮影キャメラマンは、
 奥様の森口優美先生です。)

みなさん、集まって一体何をしているのかというと、
植物や動物の描きかたを、実際に先生が描きながら
説明しているライブペイント授業ですね。

いや、しかし、この子ども達の表情!!
素晴らしいですね。いい写真だなぁ~♪
こんな表情を見られただけで、あたしゃ、満足でございやす。にっこり

この写真のあと、皆さんは
好きな場所に分かれてスケッチ開始です。






そして皆さんのところで森口先生が一人一人
丁寧にアドバイスされていました~。

わたくしパパンダは、動物園中央ステージで待機係りだったので、
アドバイスのやり取りを、直接見聞きしていませんが、
分かります。
先生の優しくて決して押し付けではなく
その方が描きたいであろう描き方、表現に寄り添った
提案やアドバイス
が、写真から聞こえてきそうです。

参加された皆様から、
「こんなに色を使って描いた事がなくて、
 色を重ねて描くって面白いですね♪」

娘がこんなに楽しそうに描いていて
すごい進歩です!」

というお声を頂きました。ぬふりん

出来上がった作品を先生のところへ見せに来て、
先生が褒めると、本当に嬉しそうな
子ども達の笑顔が見れて、
とても幸せな時間をありがとうございました。感動で胸がいっぱいです。うるうる

このイベントがきっかけで、更に絵描く事が好きになってもらえれば
これはもう、大成功のイベントに違いありません!

最後に皆さんと、恒例の記念撮影パチリ♪

ご参加のみなさま、ありがとうございました!!
また来年も、お会いしましょうね♪


森口慶一先生、優美先生、お疲れ様でした♪

先生とも、、こんな「きっかけ」作りをこれからも続けて、増やして
行きたいですねとお話しました。


なお、今回の作品は、後日、このブログでもご紹介いたしますね。
また、動植物園内の「花の休憩所」にて、展示予定でございますので、
日程など、詳細が分かりましたら、ご連絡申し上げます♪



今回は天候にも恵まれましたね♪
・・・・・といっても、だんだんと青空が消え、次第に雲が暗くなり、
   風が吹き始め・・・肌寒くなってきて、
  先生の頭上に、ポツリポツリと・・・・一瞬、雨粒が落ちたのは、
  さすが「あめんず!!」でございます。

そして、次回の森口先生のイベントは、もうすぐ!!

今週の金、土、びぷれす広場にて、お待ちしております!!
ご予約いただけましたら、お席を優先させていただきます。
  

2018年10月12日

文具の祭典2018!

今年も「文具の祭典」の季節がやってまいりました!
わたくしパパンダも、この「祭典」に向けて、
日々、鍛錬を重ねてまいりました!!

え?何の鍛錬かですって?
そりゃ決まってるじゃないですか!
お祭といえば、お神輿でしょう!!

あたくしパパンダを讃えて、
皆々甲玉堂のスタッフども、メーカー担当者どもら)が、
わっしょいわっしょい!と、わたくしと、金髪美女らが乗った
「パパンダ神輿」を担いで、街を練り歩くんでしょ??

その、イメージを毎夜毎晩、イメトレしていたのです・・・。

・・・・え?そんなのない!?・・・・・・そ、そんな馬鹿な!!

え?え?  じゃあ、祭典の内容って何??

こちらでございます!!!



(↑↑↑↑クリックすると大きな画像でご覧いただけます♫)

(↑↑↑↑クリックすると大きな画像でご覧いただけます♫)

(↑↑↑↑クリックすると大きな画像でご覧いただけます♫)

(↑↑↑↑クリックすると大きな画像でご覧いただけます♫)

今年は、わたくしも晴れて、お店留守番組から脱出して、
びぷれす広場におりますよ!!

マイクを持って、歌って踊るのです!!
  

2018年10月07日

スケッチホリデーを楽しむ7つの方法

お疲れ様でございますねぇUP
わたくしパパンダでございますねぇ〜UP
ねぇ〜UP」と語尾が
風船のように舞い上がるのは、画材コーナーの松尾さんの口癖なんですけ〜UP
甲玉堂の2階に行く機会があれば、こんな風に言いますので、
よく聞いておいてくださいね〜UPぬふりん

さて、芸術の秋、甲玉堂の人気イベント
「森口慶一先生と行く◯◯◯◯ホリデーin ◯◯◯◯」
まで、あと1週間でございます!!

◯◯に入る言葉、お分かりですよね!?
念の為、クイズ形式にしてみましょう。
森口慶一先生と行く
① 「張り込み」ホリデーin 「容疑者アパート前」
②「スケッチ」ホリデーin 「動植物園」
③「クワガタ幼虫」ホリデーin 「森口先生の部屋」

正解は・・・・・!! ・・ではなくですよねー。
だと、森口先生の奥様がブチ切れますよね。


さぁ、今回のスケッチホリデーを10倍楽しむ7つの方法
お教えしましょう!
(1) 動植物園の復興具合を楽しむ。
今年の夏から、パプアニューギニア館、爬虫類館、
シロクマのマルル、シマウマなどなど、観覧できる動物も増えたので
久々に会う動物達を描くのも良いですね。
今だから描ける復興途中の風景も良いですね。

(2)秋の草花を楽しむ
動植物園には沢山の植物も楽しめます。
コスモスやイチョウ、秋の草花、木を
描く絶好のチャンスです。

(3)森口慶一先生のライブペイント

恒例の動植物園ライブペイントは、一般のお客様も
集まってくる程人気ですが、今年は何を描くのでしょう?


(4)森口先生と盛り上がろう
先生がアドバイスにやってきたら、
絵の事、動物の事、植物の事、
なんでも聞いてみましょう。


特に色鉛筆と昆虫の話になると博学ぶりが尋常じゃないです

(5)優美先生と盛り上がろう
慶一先生の奥様、優美先生は色んな事に精通した
スーパーウーマン!特に漁師並みの釣りの腕前と
板前さんのような魚さばき、そして無敵の裁縫術!
「困った時は優美先生。」覚えておきましょう。

(6)パパンダを観察
わたくしパパンダも、勿論参加しますが、
中央ステージの片隅で、何かあった時の待機役です。
皆さんがスケッチしている間の3時間
ボーっと過ごしているか、動物園の職員と
間違われるか、こっそり覗いてみましょう。
自分の世界に入り込んでいても、
背後から忍び寄って驚かせるのはやめてください。

(7)空模様に注意
現時点では晴れ時々曇りという予報ですが、
わたくしパパンダと森口先生の雨男ユニット
「あめんず」の行くところ、黒雲がやってくる
という説があります。

例え、雲一つない快晴でも、要注意!
昨年はイベント終了時に
降り出してギリギリセーフ?でした。

さぁさぁ!まだまだご予約お待ちしております。

募集要綱は↓↓↓↓↓↓↓↓をクリックしてくださいませね〜UP
「第3回森口慶一先生と行くスケッチホリデー in 動植物園 」に行きましょう!
http://kogyokudo.otemo-yan.net/e1080942.html